来る、10月23日(金)に美祢市の旧鳳鳴小学校グラウンドにおいて「山口県産業ドローン協会研修会」を開催致します。 今回の研修会では、日中に【NIST-STM】を夜間に【サーモグラフィー】を用いた演習を複数予定しております。 本題に戻りまして、今回行事に関する詳細は以下の通りです。 会 名:山口県産業ドローン協会研修会 日 時:2020年10月23日(金) 【NIST-STM】14:00~16:00 【サーモグラフィー】16:30~20:00 会 場:旧鳳鳴小学校 住 所:〒754-0212 山口県美祢市美東町綾木4443 内 容:・NIST-STMの協会マニュアルを使用したフライト ・サーモグラフィーカメラを用いた各対象物の撮影 備 考:・雨天体育館にて決行 ・駐車場はグラウンド外の砂利スペースをご使用下さい。
去る、10月2日(金)及び10月6日(火)に山口大学の神野有生准教授と神野研究室の皆様へ向けた“ドローン初心者講習会”を行わせて頂きました。 10月2日には座学講習を、10月6日(火)には実技講習を行わせて頂きましたがいずれにおいても皆様、熱心に講習を受講して下さり、とても有難く思いました。 今回の講習での経験がゼミでの取り組み又は今後の皆様の職業人生において何かお役に立てれば幸いに思います。 この度は、ご参加頂きありがとうございました。 尚、以下リンクより今回講習にご参加頂いた、山口大学工学部様のwebページを閲覧出来ますので、合わせてご覧頂ければと思います。 【外部リンク:山口大学工学部社会建設工学科ページ】http://www.civil.yamaguchi-u.ac.jp/JA/
来る、10月9日(金)に周南市の旧翔北中学校グラウンドにおいて「山口県産業ドローン協会研修会」を開催致します。 今回の研修会では、日中に【NIST-STM】を夜間に【サーモグラフィー】を用いた演習を複数予定しております。 本題に戻りまして、今回行事に関する詳細は以下の通りです。 会 名:山口県産業ドローン協会研修会 日 時:2020年10月9日(金) 【NIST-STM】14:00~16:00 【サーモグラフィー】16:30~20:00 会 場:旧翔北中学校 住 所:〒745-0125 山口県周南市大字長穂1435-1 内 容:・NIST-STMの協会マニュアルを使用したフライト ・サーモグラフィーカメラを用いた各対象物の撮影 備 考:・雨天体育館にて決行 ・使用施設を問わず、駐車場はグラウンドをご使用下さい。
先週、8月28日(金)に美祢市にございます、鳳鳴小学校にて「NIST-STM体験会」を無事に開催する事が出来ました。 時節柄、感染症対策の徹底をしながらの開催となりましたが、皆様のご協力により円滑に体験会を行う事が出来ました。 今後も感染症の情勢を確認しながら、随時体験会や研修会を開催致しますので、是非ご参加頂ければと存じます。
来る、8月28日(金)に美祢市の旧鳳鳴小学校グラウンドにおいて「NIST-STM体験会」を開催致します。 今回の体験会でも引き続き、協会員である戸谷悟デザインオフィスの戸谷様とスタジオアキュートの高木様に講師を行って頂きます。 今回行事に関する詳細は以下の通りです。 会 名:NIST-STM体験会 日 時:2020年 8月28日(金) 10:00~15:00 会 場:旧鳳鳴小学校 住 所:〒754-0212 山口県美祢市美東町綾木4443 内 容:NIST-STMのデモ使用及び講習 備 考:・雨天体育館にて決行 別途、NIST-STMについての情報等を添付したワードファイルもアップ しておりますので、そちらも合わせてご確認下さい。 皆様のご参加、お待ちしております。 2020-8-28 第5回協会研修会(ご案内)
来る、7月17日(金)に周南市の旧翔北中学校グラウンドにおいて「NIST-STM体験会」を開催致します。 今回の体験会では、協会員である戸谷悟デザインオフィスの戸谷様とスタジオアキュートの高木様に講師を行って頂きます。 今後、このお2人に「NIST-STM」の資格化に向けた活動及び付随する活動を担当して頂きますので、この場を借りてお知らせさせて頂きます。 本題に戻りまして、今回行事に関する詳細は以下の通りです。 会 名:NIST-STM体験会 日 時:2020年7月17日(金) 10:00~15:00 会 場:旧翔北中学校 住 所:〒745-0125 山口県周南市大字長穂1435-1 内 容:NIST-STMのデモ使用及び講習 備 考:・雨天体育館にて決行 ・使用施設を問わず、駐車場はグラウンドをご使用下さい。 また、当日の8:30~1時間程度グラウンド整備の為の草刈を行いますので、ご都合のよろしい会員様におかれましては、ご協力宜しくお願い致します。
先般、7月3日(金)山口セミナーパークのセミナー1号室において、山口県産業ドローン協会総会を開催致しました。 新型コロナウィルスの影響もあり、会場に集まっての開催を見合わせておりましたが、県をまたいでの移動が山口県として解禁となった現状を踏まえ、最大限感染リスクに注意をするという形でこの度、総会を開催致しました。 なかなか1つの場所に集合する事が難しいという現状は続きますが、今後も感染リスクに注意を払いながら、協会として出来る活動を行おうと思いますので、皆様の変わらぬご支援を宜しくお願い致します。
来る、2020年2月20日(木)の 15:00~18:00の間、山口セミナーパークにおいて第6回山口県産業ドローン協会研修会を開催致します。 今回の訓練は、ドローン用バッテリーの使用上注意及びバッテリー不具合の実例紹介や故障バッテリーを実際に使用したフライト研修を予定しております。 詳細メニューは、追ってお知らせ致しますが、それに先立ち現状での参加希望者を募らせて頂きます。参加希望の方におかれましては、事務局:東宛に電子メールを頂けると幸いです。 詳細案内まで、今暫くお待ち下さい。
10月30日(水)に締結致しました。宇部市との防災協定調印式に係る記事が10月31日(木)の宇部日報に掲載されましたので、ご紹介させて頂きます。是非、ご覧下さい。
来る、2019年11月20日(水)※予備日:11月22日(金)の 18:00~21:00に夜間捜索訓練を開催致します。 今回の訓練は、先般発生しました”台風19号による洪水被害”を鑑みて夜間の水上での人物捜索やXT(サーモグラフィー)カメラの使用訓練を行いたいと考えております。 詳細メニューは、追ってお知らせ致しますが、それに先立ち現状での参加希望者を募らせて頂きます。参加希望の方におかれましては、事務局:東宛に電子メールを頂けると幸いです。 詳細案内まで、今暫くお待ち下さい。