下記、リンク先内容にて研修会を開催致します。 ご参加可能な協会員及び関係自治体様は前日9月26日15:00迄に 事務局:東(TEL:080-1642-5448 MAIL:office@y-drone.com)までご連絡頂ければ幸いです。 皆様のご参加をお待ちしております。 2019-9-17 第4回研修会
8月23日(金)に締結致しました、光市との防災協定調印式に係る記事が8月27日(火)の山口新聞に掲載されましたので、ご紹介させて頂きます。是非、ご覧下さい。
8月5日(月)に締結致しました、柳井市との防災協定調印式に係る記事が 8月6日(火)の中国新聞に掲載されましたので、ご紹介させて頂きます。 是非、ご覧下さい。
今年、2019年10月9日(水)~11日(金)に北海道上士幌町町有林にて開催されます 「Japan Innovation Challenge 2019」に「山口県産業ドローン協会」として参加の申し込みを行う事となりました。 ※開催条件等の詳細は、本記事最下部のURLをご参照下さい。 協会の参加希望予定日は、10月9日(水)10日(木)の2日間を予定しております。 参加希望競技課題は、課題1「発見」+課題2「駆付」を予定しております。 つきましては、協会員様から参加者を募りたいと思います。 1チームの目安はMAX6名(参加希望者多数の場合は、2チーム参加も検討致します。) 行程予定は、10月 8日(火)=移動+ウェルカムパーティー 10月 9日(水)=1日目参加 10月10日(木)=2日目参加 10月11日(金)=移動 本コンテストは、2016年から4年連続の開催となる 全国有数のロボットを用いた山岳救助のコンテストとなっております。 協会のみならず、所属会社様のPR及びドローンパイロットとしての スキルアップにも大いに役立つ経験が得られるものと考えておりますので、 皆様からの参加希望をお待ちしております。 また、参加希望の締め切りは8月9日(金)~15:00とさせて頂きますので ご理解・了承ください。 加えて、ご質問等あります場合には事務局:東までご連絡頂ければと思います。 外部リンク:https://www.innovation-challenge.jp/
今年度も、山口県総合防災訓練に山口県産業ドローン協会として参加を致します。 内容については、屋内展示に加えてMatrice600Pro+Mavic2 ENT+ドローン用ウィンチ(岡谷鋼機㈱様取扱い)を用いた実働訓練を予定しております。 ※詳細が決まり次第、情報公開致して参りますので、追加情報をお待ち下さい。
4月12日(金)に岩国市細利地区にて<水難救助を想定した物件投下・輸送訓練>を行いました。 当日は、KRYからも取材に来て頂き当日18:15~の「KRYニュースライブ」でもご紹介頂きました。 訓練映像につきましては、協会Youtube「YIDA山口県産業ドローン協会」内に 動画をアップしておりますのでよろしければご覧下さい。
下記、リンク先の内容にて「山口県産業ドローン協会総会」を開催致します。 協会員の皆様のご参加をお待ちしております。 H31年度山口県産業ドローン協会総会
下記、リンク先内容にて研修会を行いたいと思います。 皆様のご参加をお待ちしております。 2019-1-26 山口県産業ドローン協会第2回協会研修会
11/1(木)に開催致しました、協会研修会の第2回目を開催致します。 詳細につきましては、追ってお知らせしますので、少々 お待ち下さい。
下記リンク先の内容にて、夜間飛行訓練を行います。 使用機種はZenmuse XT2やMavic2 ENTERPRISといった 新製品を用いて行いますので、見学だけでも是非ご参加下さい。 第四回 ドローンを用いた災害・緊急時捜索活動に係る演習について